金森誠之氏(故人)、市政功労者に決定

img_20160910_162120

先日、市政50周年の「戸田市表彰」に推挙させて頂いた、金森誠之氏(故人)の受賞決定通知を受け取りました。近代日本史上の偉大な先人であり、戸田市への歴史的な功労者を、戸田市の記念日に推挙させて頂く栄誉が誇らしい。興奮しました。7月の記事を再掲させて頂きます。
---※---※---※---
金森氏(1892-1959)は内務官僚で河川技術者。発明家、映画人でもあった多才な人です。戸田市の都市整備に大きな功績があり、今の戸田市の形は金森氏によってもたらされたと言っても過言ではありません。

1940年に開催が予定されていたオリンピック東京大会の漕艇会場として「戸田村」を提唱。同大会は中止となったが漕艇場計画は生き残り、後任者により「戸田ボートコース」として完成されました。また、戸田土地区画整理、荒川の水が菖蒲川に逆流するのを防ぐ「三領水門」排水工事などで中心的な役割を果たしたそう。急速に都市化する戸田市内で行われた三つの大事業を立ち上げ、短い期間で完成に導いたのは、金森氏の力に負うところが大きかったといわれます。

このように、現在の戸田市に多大な貢献をしたにも関わらず、その名は私たち市民の間にほとんど知られていません。戸田市の大恩人を顕彰し、後世に伝えていきたいと考えました。市政50周年という節目の年に、これほどふさわしい表彰受賞者は、私の知る限り他にいません。選定されるよう願っています。

県学力テストで判明

img_20160910_084024

6月議会質問でとりあげた県学力テストについての記事をご紹介(9/10毎日新聞朝刊)。テストの結果、中学入学直後の学力の伸びが最も低かったとのこと。中学入学による環境変化が「中1ギャップ」として暴力や不登校のみならず、学力にも多大な悪影響を与えていることがデータとして裏付けられました。

戸田市では、遅ればせながら小中一貫化の導入が決定しました。「中1ギャップ」解消が期待されますが、目に見える改善につながるよう、内容を注視していきたいと思います。