待望のカフェ、開店。

今年完成した戸田市医療保健センター内に、待望のカフェがオープンしました。
それは、、、
11.7.16_1.jpg
「CAFÉこるぽ」。
障害者の方が、就労訓練の一環として交代で働いています。
看板がカッコイイ!
11.7.16_2
このカフェの良いところは、ロケーションの良さ!
2階ぶち抜きの開放感ある店内!広いデッキと庭が見渡せる広々とした窓外!
戸田市内のカフェの中では有数の居心地の良さです。
ケーキセットなら300円!!
市内のどのカフェよりも安い!そして美味しい♪
今なら開店して間もないため空いてます!
土曜朝などマック(激コミ)よりも、こちらに行くのがマル!
――― * ――― * ――― * ―――
私は障害者の就労先拡大や施設への業務委託拡大を訴え、議会においてもテーマとして扱ってきました。
2009年9/10(木)の記事でとりあげたとおり、
~~~
①キャンペーン活動(例:駅前での啓発物配布)の委託拡大
②公園清掃(上記の議会だより原稿を参照)
③喫茶、販売(運営のアドバイジングや場所の提供)
④広報戸田市への広告掲載
⑤市職員としてのいろいろな職種での採用の拡大
⑥市役所内の業務を障がい者施設へ委託を行うための「取りまとめ機能」の設置
⑦障がい者施設への委託金額の数値目標の設定
⑧障がい者施設の製品の買い取り枠の設定
~~~
…などを課題として取り上げましたが、その中でも特に「障害者が働く店舗を、市の中心部に作る」という事項を重視してきました。
だれもが目にするような場所で、障害のある方が元気に、一生懸命に働いている、ということが大事なのだと思っています。
これは決して、「障害のある方やそのご家族のため」だけの政策ではありません。
私が考える、戸田市の理想像の1つに「年をとっても、障害があっても、普通にくらせる町」というものがあります。
「わが市は、ご老人や障害者を決して見捨てない」。
この約束を、私たち市民がわかりやすい形で目にすることができれば、だれもが自分の将来に対して不安を持たなくても済むようになります。
不安がなくなれば、将来に対して過度の備えをしなくて済む。
そうなれば、生活や趣味、勉強に使えるお金が増え、経済が拡大する。
更には、こうした方針をはっきり打ち出すことができる「わが町」に対して誇りを感じることができる。
不安がなくなり、
有意義なことに使えるお金が増え、
わが町が好きになれば、
生活する上での満足度、幸福感が大きくアップするでしょう。
今回、私が希望してきたことの中の1つが実現したわけですが、他にも実現したい政策、ぜひ誘致したい施設がいくつかあります。
「年をとっても、障害があっても、普通にくらせる町」の理想はまだまだ遠い。今後も気長に頑張ります。

7月16日(土)ウルトラクールビズ!?(暑さひとしお)

10:00- チラシの原稿書きなど(CAFEコルポ)
12:00- 場所を変えて作業
16:00- 図書館で調べ物
19:00- いとこ方と食事会
今日の最高気温は34度!車でクーラーを効かせて出かけたかったのですが、いつも通り自転車にしました。
真夏に炎天下の道を歩いたり、自転車で移動しているのは、ご老人や子どもさん連れのお母さんが多いように見えます。
あえて自転車で出かけることにしたのは、そうした「交通弱者」の方たちが直射日光を浴びながら出かけているのに、体力のある私が車に乗るのが申し訳ない気がしたのと、「交通弱者」がいかに不便か忘れないためです。
暑い昼間に、重いパソコンを持って移動するのはツラかった…
――― * ――― * ――― * ―――
車の運転ができるのは、20から70才前後の50年間だけ。
しかも、車に乗るには①免許を持っている、②車を持っている、③運転に支障のあるような病気やけがをしていない、④ガソリンを買うお金がある…などの高いハードルがあります。
実際、私と同年輩の友人でも車に乗れない人は多数います。しかし一番の問題は、体力のない子どもと高齢者が利用できない点です。
子どもやご老人が自転車で移動するには、今の道路では危険だし、体力のない方は外出自体をあきらめてしまうでしょう。
外出しなくなれば、ますます体力や生活能力が低下し、早い段階で介護が必要になってしまうということも多々あります。
それを防ぐためには、ある程度の出費を覚悟し、安全に歩ける道路と、楽に移動できる公共交通(電車、バスなど)を政策的に用意する必要があります。
――― * ――― * ――― * ―――
さて、炎天下に出かけるには、暑さ対策が大事です。
今日の私の出で立ちは、こんな感じ。
11.7.15.jpg
帽子に紫外線除けの度なしメガネ、半そで半ズボンにスポーツサンダル。武雄市役所で導入の「ウルトラクールビズ」ですね。
半ズボンOKの「ウルトラクールビズ」は、武雄市民の間でも賛否両論あるそうですが、時節を考えれば、私は大賛成です。
今後、半そで半ズボンでもくだけすぎた格好にならないよう、きちんとしたデザインの服を発売していくとか、男もスネ毛の手入れをするとか(笑)、見苦しくないような工夫をしていけば、柔軟な日本人には抵抗なく受け入れられていくでしょう。

知事選はじまる

昨日7/14から埼玉県知事選が始まりました。
前回、知事選の投票率は27.7%と過去最低を更新。
今回も有権者の関心は高いとは言えず、震災後の政治不信と相まって、前回の投票率を下回ることが懸念されます。
これに関連し、4月の県議選で行った投票率向上キャンペーンのチラシに掲載した文章を再掲します。
――― * ――― * ――― * ―――
「自分が払った税金を 1 円でも無駄に使ってほしくない」。これが私たち市民の願いではないでしょうか。
しかし、これまで税金の多くの部分が、あまりに一部の人たちの勝手に使われてきました。
やる気のない公務員。利権配分により私腹を肥やす政治家。
そうした人たちによって税金は無駄に使われ、私たち市民は失望してきました。
前回の埼玉県議選において、戸田市の投票率は39.9%でした。
このレベルの投票率で、政治家は市民第一の政治を行うでしょうか?せめて過半数の50%以上の方が投票しなくては、市民や国民のための政治は行われません。
特に、埼玉県議選は今後の被災地支援や災害対策を左右する大事な選挙です。
こんな時期だからこそ、私たち市民のために働く政治家を自らの目で見極め、絶対に棄権することなく、一票を投じることによって政治家を監視し、少しづつでも、この町の、この国の政治を良くしていきましょう。
――― * ――― * ――― * ―――
前回の知事選において、戸田市の投票率は25.3%でした。
当選者が確実視される選挙であることを割り引いても、あまりに低い投票率です。
われわれ有権者が政治家の仕事を評価し、その意思表示を投票によって行っているのだ、ということを見せつけなくてはなりません。
一人一人が一票を投じることで、政治家が市民第一の政治をするよう仕向けていきましょう。