たすけあい戸田【チラシ第3号】

408.jpg
(PDF:358KB)
3/24(木)発行の第3号チラシです。
・“声かけ”しましょう
・ご注意!、、、震災に乗じた犯罪
・計画停電・最新情報
・救援物資について
…などの内容となっています。
なお、たすけあい戸田【チラシ第2号】は物資募集のチラシでしたが、募集を一時停止しているため、現在公開していません。

救援物資・受け付け一時停止のお知らせ

現在、「たすけあい戸田」の物資受け入れ先の団体から「2週間後の分まで物資が集まっている」、「そのため、物資の受け入れを一時的に停止した」、との連絡がありました。
末端の避難所までは必ずしも物資が行き渡っているとは言えませんが、支援物資自体は現状で十分集まっている状況のようです。
そこで、「たすけあい戸田」でも支援物資の受け付けを一時停止させて頂きたいと思います。
今後また現地で物資が必要になった際には、様子を見て再開いたします。
お問い合わせ頂いた皆様、大変ありがとうございました。

助けあい戸田【救援物資を募集】

物資の受け入れを開始しました。
ぜひご協力をお願いします。
提携先:新しい公共をつくる市民キャビネット災害支援部会
※ さいたま市のNPOが共同で運営する団体で、大規模かつ信用できると思われ、当面被災地までの搬送を委託することになりました。
募集内容:
①物品提供
・なるべく箱単位でお願いします。
・新規に購入したものではなく、お手持ちの物品のみとさせて頂きます。
~衣料品以外の日用品。新品のみ。
(例)乾電池、軍手、使い捨て食器、カセットボンベ、ホッカイロ、ラップ、マスク、ラジオ、大人用紙おむつ&子供用紙おむつ、ウェットティッシュ・おしり拭き、毛布など。
~食料品、、、賞味期限の十分残っている、加工せずに食べられる食品
(例)
・ソイジョイやカロリーメイト
・マルチミネラル&マルチビタミン
・お米・パン
・レトルト食品
など。
②集荷拠点の提供。ある程度分かり易く、駐車が1台はできる場所。
③今後様子を見て、南与野の拠点まで搬送して下さる方や、物品提供者の家への引き取りをして下さる方もお願いするかもしれません。
――― * ――― * ――― * ―――
現時点で、集荷拠点は未確保です。
ご協力下さる方は、下記のいずれかの方法でご連絡ください。
(できるだけメールでお願いします)
①メール: tasukeai.toda@gmail.com
【ご連絡フォーム】
お名前:
ご住所:
電話番号:
物品内容:
その他ご要望/ご連絡事項:
②TEL: 受け付け停止中。

助けあい戸田【活動開始】

大震災の広がりを目の当たりにし、議員有志が「われわれにもできることはないか」と知恵を出し合い、活動を行うことにしました。
今のところ、活動目的は↓の3点です。
① 不安を感じている方に →市内外の災害対策情報を提供します。
震災後、独居老人など多くの方が、余震や放射能汚染などに不安を感じ、心細い思いをされているのを目にしました。まずはいち早く、そうした方の不安を和らげる動きが必要と考えました。
戸田市は独居老人の方の対策が遅れており、自殺者も多い。また、こうした災害直後は、絶望感から自殺者が多く出ます。特に3月は1年の中で最も自殺者数の増える時期です。自殺対策に取り組んでいる議員として、アクションが必要と感じました。
② 正しい知識がほしい方に →防災知識を提供します。
大地震に対する対処については、ある程度周知がなされていると思われます。一方、放射能対策については、新聞等で掲載されてはいても、まだまだ正しい知識が不足していると感じました。
行政やマスコミは混乱を避けるため「安全です」という発表しかしません。しかし、今後もし事態が悪化し、戸田市が汚染地域に指定されるようなことがあっても、われわれ市民がいち早く対処できるようにすることこそ大切であると判断しました。
③ 被災地を支援したい方に →募金の他、人的・物的支援も実施します。
震災被害に遭われた方を、何とか支援したいと思っておられる方が非常に多くおられます。そうした方の思いを形にする手助けをします。
現在も活動継続中。動きは随時、報告します。
多くの方の賛同をお待ちしています。

たすけあい戸田

403_1.png

たすけあい戸田のホームページはこちら↑です。
多くの方のご協力おまちしてます!
※たすけあい戸田の活動については、当面上記ホームページで更新させて頂きます。

駅前の路上喫煙

市内3駅近辺での路上喫煙について、切実なご意見を多く頂きます。
主に、
・歩きたばこ
・駅前の灰皿近辺の煙
この2点です。
11.3.10_1.jpg
写真は戸田駅東口の灰皿近辺、時間は正午前後です。
朝夕のラッシュ時以外の時間帯もかなり喫煙者の方がいます。
上の写真左端の方のように、灰皿から離れて喫煙されている方がいるため、歩行者は煙の避けようがなくなってしまいます。これは妊婦さんや小さいお子さん連れなどには特につらい。
11.3.10_2.jpg
戸田市には「戸田市ポイ捨て等及び歩行喫煙をなくす条例」があり、一応駅前には旗を立てて広報しています。
しかし、元々のインパクト薄いデザインに加え、設置後かなり時間が経過したため、完全にまわりの景色になじんでいます。
11.3.10_3.jpg
近付いてよく見たところで、ようやく何の旗なのか分かります。
現地を調査し、いくつかアイデアが浮かんだので、担当の環境クリーン室にヒアリングに行きました。
以下、酒=酒井、担=ご担当者です。
――― * ――― * ――― * ―――
酒:駅前の灰皿による受動喫煙を減らせないか?
担:苦情の多い戸田公園東口の灰皿を撤去した。
酒:様子を見て今後、撤去していくことも考えられるか?
担:灰皿撤去後の喫煙マナーを調査している。調査の結果によっては順次撤去していくこともありうる。本来、喫煙者は野外では携帯灰皿を持ち歩き、人のいない場所を選んで吸うのが基本と考える。
酒:歩きたばこに対する広報を強化してはどうか。景観の兼ね合いもあるだろうが、これだけ要望が多いのだから多少目をつぶって、もっとインパクトのある広報物(看板など)を設置し、「歩きたばこは条例違反」ということを知らせてはどうか?
担:現在の旗は効果が薄い。都内で設置している地面設置型の広報を導入する。
――― * ――― * ――― * ―――
全般に、知恵を絞ってもイタチごっこになっている印象でした。
駅前の灰皿については、なければ無いで大部分の方が喫煙を諦めるという話も聞きました。戸田公園東口の試行結果を見ながら、全面撤去を含めて対応して頂きたい。
歩きたばこについては、条例化されたとはいえ、まだまだ喫煙者の方の意識が低いのが現状と思われます。まずは、新たに設置予定の広報物の効果を検証したいと思います。
余談ですが、ご担当者の「喫煙者の意識を高めるのが大事。私は歩きたばこをしている人を見かけたら、必ず注意している」という話が非常に印象的で感動しました。
これだけ職務に対する責任感の強い職員の方が多ければ、戸田市の行政は日本一になるだろうと思うと共に、私も歩行喫煙者を見かけたら注意するようにしたいと思います。