2/6(水)~2/8(金)臨時議会に関し、「戸田の会」結成の他にも新聞報道がありました。
写真は読売新聞の紙面。
今議会では2つの議案が提出され、どちらも報道されました。その内容は…
1.下水道料金の過徴収について
市内企業への下水道料金を、4年以上にわたり過剰に徴収。計7千万円以上に上る過徴収を行っていたことが判明。約1千百万円の還付加算金(当該企業への迷惑料に相当)の全額が市の損失となりました。
市民への説明責任を果たすべきであると考えられますが、当該企業が非公表を希望しているため、市広報への掲載その他の広報を行う予定は無いとのこと。
2.市庁舎耐震化工事により発生する残土(約1万6千立方メートル)から自然由来のヒ素(有害物質)が検出され、工事費用として4億2千万円という莫大な処理費用を追加計上。
本費用は、工事発注前の調査段階で計上されるべき費用。発注前の段階で計上されていれば、工法の選択にも影響します。(つまり、耐震化工事の候補となった各工法の金額が変われば、今回採用された以外の工法を選択した可能性もある、ということ)
どちらも金額が大きい上、今後に課題の残る案件でした。
もう1つは朝日新聞。
「戸田市議会の議長を決定するのが毎年のように午前様(深夜12時超)になっており、会期を1日延長するなど、市民不在の駆け引きになっている」という批判の記事。
スピード化が求められます。
2013年2月
2/7(木)「戸田の会」結成が報道されました
埼玉新聞「新会派が発足『戸田の会』」。
JCN埼玉「戸田市若手市議 新会派が発足」。
(なぜか酒井の街頭演説が放映されています…)
記者の方によれば、「市議会の新会派がニュースになることは、通常ない。戸田の会のような若手による会派結成はあまり例が無く、近隣からも注目を受けている」とのこと。
戸田の会メンバー一同、どんどん良いご報告ができるよう、取り組んでいたいと思います。
(写真は「戸田の会」新人【左から】金野、中山、真木の3氏)
新会派結成
2/6(水)、市議選後、初の議会(※)が開催されました。酒井(2期目)は新人3名と共に、新会派「戸田の会」の届出を行いました。
(※):市議選の直後、改選後の議員のポストを決める「特別議会」が行われます。
新会派「戸田の会」のメンバーとは、選挙中に知り合いました。当選が決まった後、特定の団体や利権を持った人の意思に左右されない者だけで、戸田市政に新しい歴史を刻むべく、会派を結成することに決めました。
「戸田の会」の新人の3名は、それぞれ個性的で心強いメンバーです。
後日ぜひ紹介したいと思います。
さて、改選後初の登庁ということで、会派メンバーが写真を撮ってくれました。
初登庁の模様を、写真付きでご紹介したいと思います。
最初に、事務局職員の方が議員バッジをつけて下さいます。
酒井は普段、議員バッジを付けませんが、初登庁時は付けて頂きます。
おそらくどの議員も、この時ばかりは照れくささと共に「無事当選できてよかったな」と思うのではないでしょうか。
議員控室で、会派結成の届を記入しています。
会派結成の届を議会事務局に提出します。
議席で1枚。
議席の場所も特別議会で決まります。
この議席はまだ仮の席です。
会派メンバーの中山さんと1枚。
力入ってます。
――― * ――― * ――― * ―――
酒井は普段あまり写真を撮りませんが、こうして見てみると、節目の写真が残っているというのも良いなと思いました。
初議会(特別議会)についての記事は、まだ続きます。
活動報告チラシ「おはよう戸田」【2013年2月号】
戸田市議会議員選挙の結果について(その3【今後に向けて】)
①皆様のご期待にお応えすべく取り組みます。
酒井の活動は、多くの方にご協力とご意見を頂くことにより成り立っています。今回の選挙を通し、あらためて実感しました。
酒井の活動を支えて下さる皆様。酒井にご期待くださり、次の1期を任せてみようとお考えくださった皆様。そうした皆様に対して恥ずかしくない活動を、酒井は行っていきます。
②一般市民の代表として活動します。
酒井は今回の選挙において「市民が最優先。」を掲げました。
酒井が代表するのは、一部の団体や利権を握っている人ではなく、私たち市民の意思です。これからも広く皆様のご意見をお聞きし、誰に気兼ねすることもなく、市民の意思を主張して参ります。
③重点政策を実現します。
酒井の選挙は政策を訴える選挙です。酒井を信認下さった方々の多くが、酒井の政策にご賛同下さったのだと想像されます。
酒井は重点政策の実現を推進します。中には直ちに実現するのが難しい政策もありますが、そうした項目についても、長期的な取り組みを行っていきます。
※会派について:新会派の結成を目指します。利権や特定団体とは無縁の、しがらみのない会派メンバーが集結し、市民の意思を実現すべく活動を行っていきたいと考えています。
※当面の活動:選挙中、演説中の路上や電話、メールなどで、普段にも増して多くのご意見を頂きました。そうしたご意見の調査と政策化を、重点政策の実現へ向けての取り組みと並行して行っていきます。