待望のカフェ、開店。

今年完成した戸田市医療保健センター内に、待望のカフェがオープンしました。
それは、、、
11.7.16_1.jpg
「CAFÉこるぽ」。
障害者の方が、就労訓練の一環として交代で働いています。
看板がカッコイイ!
11.7.16_2
このカフェの良いところは、ロケーションの良さ!
2階ぶち抜きの開放感ある店内!広いデッキと庭が見渡せる広々とした窓外!
戸田市内のカフェの中では有数の居心地の良さです。
ケーキセットなら300円!!
市内のどのカフェよりも安い!そして美味しい♪
今なら開店して間もないため空いてます!
土曜朝などマック(激コミ)よりも、こちらに行くのがマル!
――― * ――― * ――― * ―――
私は障害者の就労先拡大や施設への業務委託拡大を訴え、議会においてもテーマとして扱ってきました。
2009年9/10(木)の記事でとりあげたとおり、
~~~
①キャンペーン活動(例:駅前での啓発物配布)の委託拡大
②公園清掃(上記の議会だより原稿を参照)
③喫茶、販売(運営のアドバイジングや場所の提供)
④広報戸田市への広告掲載
⑤市職員としてのいろいろな職種での採用の拡大
⑥市役所内の業務を障がい者施設へ委託を行うための「取りまとめ機能」の設置
⑦障がい者施設への委託金額の数値目標の設定
⑧障がい者施設の製品の買い取り枠の設定
~~~
…などを課題として取り上げましたが、その中でも特に「障害者が働く店舗を、市の中心部に作る」という事項を重視してきました。
だれもが目にするような場所で、障害のある方が元気に、一生懸命に働いている、ということが大事なのだと思っています。
これは決して、「障害のある方やそのご家族のため」だけの政策ではありません。
私が考える、戸田市の理想像の1つに「年をとっても、障害があっても、普通にくらせる町」というものがあります。
「わが市は、ご老人や障害者を決して見捨てない」。
この約束を、私たち市民がわかりやすい形で目にすることができれば、だれもが自分の将来に対して不安を持たなくても済むようになります。
不安がなくなれば、将来に対して過度の備えをしなくて済む。
そうなれば、生活や趣味、勉強に使えるお金が増え、経済が拡大する。
更には、こうした方針をはっきり打ち出すことができる「わが町」に対して誇りを感じることができる。
不安がなくなり、
有意義なことに使えるお金が増え、
わが町が好きになれば、
生活する上での満足度、幸福感が大きくアップするでしょう。
今回、私が希望してきたことの中の1つが実現したわけですが、他にも実現したい政策、ぜひ誘致したい施設がいくつかあります。
「年をとっても、障害があっても、普通にくらせる町」の理想はまだまだ遠い。今後も気長に頑張ります。