一般質問(3月議会)

3月議会が閉会しました。
今議会で私が行った一般質問は、下記3点。
1.口利き防止条例について
2.保育園における「食品添加物の使用抑制」「使用済みおむつの保護者による持ち帰り制度」について
3.戸田市で進みつつある教育改革のビジョンについて
特に、3において戸田市の教育行政トップである戸ヶ崎教育長が、これからの教育について、約40分にわたり大いに語りました。大所高所からの時代認識に始まり、変化の激しい時代に対応するために必要な能力の洗い出しと、カリキュラムへの落とし込み。また、それを実現する方法論。いまだかつて、これほど教育を語った行政トップはいないのではないでしょうか?
 大変ワクワクする内容の話は、下記映像をご覧ください。
 タブレットを使った授業風景
【タブレットを使った授業風景】
議会だより原稿を下に掲載します。
---※---※---※---

「口利き防止条例の制定を!」
「不正は無い」
議員:口利き行為防止のために、行政への要望活動の記録と公開を定めた口利き防止条例が各地で制定されている。過去には戸田市においても問題が起こった。戸田市も検討を。

総務部長:不正の事例は無い。条例制定は考えていない。

「保育環境の改善を」
議員:①食品添加物の使用抑制②使用済みおむつを保護者が持ち帰る制度の廃止(園での処分に切り替え)が公立保育園で進んでいる。私立園においても実施を促してほしい。

子ども青少年部長:①公立園においては25年に議員からの質問を受けて削減を検討し、学校給食法より厳しい基準での対応に努めてきた。私立園に対しては、園長会議や栄養士会における啓発や情報提供を通して実施していく②公立園においては28年度から切り替える。未対応の私立園には、できる限りの対応を働きかける。

「教育改革の推進を」
議員:戸田市の教育改革ビジョンは。

教育長:今後10~20年以内に今ある仕事の49%は人工知能やロボットで代替される。社会の加速度的な変化に必要とされる問題解決力等の「21世紀型スキル」や協調性等の「非認知スキル」育成を目指す。