【2/19(木):一歩前進】

午前- 雑作業
午後- 打ち合わせ2件
自転車で市役所から自宅に戻るとき、交差点でかっこよくてかわいい小学生が2人、「あ、酒井さんだ!こんにちは~!!」とあいさつしてくれました。うれしかった~!
私は駅でチラシを配る時、どんなに若く見える方にもお配りしています。ぜひ戸田市の問題点や市政に関心を持ってもらいたいからです。
私が自分の町の政治に関心を持つようになったのは、小学5年生の時。今は民主党首脳になった野田佳彦氏が初めて市議選に出たのを見て、「政治家にもこんなカッコいい人がいるのか!」と思ったのでした。当時の野田さんは若くてすらっとしてて、若い仲間たちと町に出て演説したり、実に新鮮でした。それをきっかけに、政治に関心を持つようになったのでした。
そんな経験があるので、小学生でも政治に関心を持ってくれる子もいるだろうと思いました。
戸田の子どもさんたちは優秀です。進んでチラシを受け取って、歩きながら読んでくれたりします。
今日あいさつしてくれたのは、チラシを見てくれたか、選挙中に演説してるのを見てくれた子でしょうか。自分をきっかけに、政治に関心を持ってくれたようでうれしかった。
また、酒井は「戸田市民同士なら、知らない人とでもあたりまえに話ができる」という戸田の未来像を持っていますが、今日は未来を先取りした気分でした。目標に一歩前進したようでうれしかったです。
【注】酒井いくろうは、特定の支持政党はありません。念のため。

【2/18(水):国保運営協議会】

9:30-11:30 国保運営協議会(戸田市国民健康保険運営協議会)
12:00- 昼食&原稿書き
14:00- 打ち合わせ
18:00- 打ち合わせ
19:00- 雑作業
今日はほぼ午前一杯、国保運営協議会でした。
戸田の国保運営について、下の15名で協議。
――― * ――― * ――― * ―――
①被保険者(保険に加入している人)代表:4名
②保険者(保険を運営している側)代表:3名
③医療サービス提供者(医師・薬剤師)4名
④公益代表(市議;中立的立場の者として):4名
――― * ――― * ――― * ―――
健康保険は①~③の立場により、利害が全く異なります。
そこで、それぞれの立場の代表と、その調整の意味もこめての④公益代表の委員で構成されています。
会の進め方は、執行部の予算や取り組みに対し、委員が質問・意見などのコメントをしていく、というもの。
酒井もいくつか質問させて頂きましたが、
・保険料の滞納者を減らす取り組みについて(やり方と効果)
・人間ドッグ・脳ドッグその他の事業について(利用者数や金額など)
、、、などについては、参考になる話をお聞きできました。
不況下であることもあり、保険料を払いたくても払えない方の問題が深刻化してきています。
一方で、歳出削減や悪質な滞納者への対策など、国保財政を維持する方策を強化していくべき、というスタンスで臨んでいきたいと思います。

【2/17(火):議会だより】

午前 雑作業 
11:00- 議会だより編集委員会
12:30- 先輩議員の皆様と昼食
14:30- 打ち合わせ
16:00- 雑作業
2度目の議会だより編集委員会がありました。
テーマは初議会の特集号。出席者は編集委員8名と議長、副議長の計10名(全員市議)、議会事務局の方。事務局で作成した原案を、委員たちの意見で修正していきます。
今号はいつもの内容と比べ、非常に意欲的なものになったと思います。
例えば、4ページ目は「初議会・用語解説」という内容。用語集から抜き書きしたままの硬くてとっつきづらい文体だったのを、酒井の提案で分かりやすくしました(ちょっと自慢なのですが)。私たち10名で、一語一句修正していき、だいぶ読みやすくなったと思います。
大変な作業でしたが、とにかく読んでもらえなければしょうがないですので。
また、初議会の流れが全て写真で追っていけるようになっています。これが意外と面白く、活字が苦手な方でも楽しめます。
どうぞご期待ください。
委員会の後、会派の先輩方とランチ。
・議員年金(きのうの研修内容)について
・わが国の将来的な財源問題について
・議員特権について
・政治家の資質について
ディスカッションしながら、私の知らないことをいろいろと教えていただきました。
分からないことは、よく知っている人に聞くに限ります。1時間強でしたが、非常に勉強になりました。先輩方、ありがとうございました!
その後は、戸田在住の友人と都内で打ち合わせ。たまにやるパターンです。
◎議員専用駐車場について◎
ところで本日朝の登庁時、外の駐車場のところで市内在住の方に話しかけて頂きました。
当選おめでとうございます。がんばってください!というありがたいお言葉の後、「いつも思うんですけど、この議員専用駐車場について、どう思います?」と。
私も以前からなんだかな、、と思っていたので、正直に「感じ悪いですよね」と答えました。
その方も、「いかにも議員特権って感じだし、環境にも悪いし、議員の方が率先して変えてほしいですよね~。酒井さん、自転車で来られてるの見てたから言いやすかったんですよね。」と。
「自転車出勤しててよかったな~」などと思いました。
議員専用駐車場については、「戸田の端っこの方から通っている議員が出勤時、駐車に手間取って遅れたりしないよう、駐車スペースは必要だ」という意見も多く、微妙な問題かもしれません。
みんなでエコや健康を考えて、自主的に自転車や歩きでの出勤にできたらいいですね。
ところで私、なにを隠そうもったいながりやです。
市役所に来るのに、自転車ならガソリンを使わないし時間的にも一番早い。ちなみに普段、移動で歩く時は、時間がもったいないので早歩きか小走りのことが多いです。
事情がない限り、エレベーターは使いません。議会は7階なので少々大変ですが、運動になるのでOKです。
もう10年以上前から、スーパーのかさ袋は新品を使うのではなく、回収箱に入ってる使い古しを拾って再利用するようにしてます。
買い物袋は、以前はゴミ袋にするためもらってましたが、最近はエコバッグを使用。会派控え室にも置いておき、売店に買い出しに行く時は使ってます。
環境問題に配慮している、というのもありますが、根が倹約家(またはケチ)なので抵抗ありませんね。
何でも大事に使うよう徹底した家で育ったからかもしれません。母上に感謝です。

【2/16(月):議員年金】

午前- 原稿書き、雑作業
13:30- 議員研修(草加市)
19:00- 戸田ふるさと祭り実行委員会
埼玉県市議会第一区議長会(市議会の連絡・交流組織。議員年金事務を管轄する)主催の勉強会に出席しました。内容は議員年金について。少々つらい研修でした。。。
まず、データを読み上げるだけで、論旨がまるで見えてこない。いみじくも演者が最後に述べられた、「雑駁(ざっぱく)でとりとめのない内容でしたが、終わらせて頂きます」という言葉通りの講演でした。
ある意味、議会人らしいといえば議会人らしいのですが、、、聞く側に分かりやすく話すことは重要だなあと。実際、眠そうにしている議員が多いように見えました。
そもそも、「議員年金について」というテーマに興味がない。
私の本件に対する賛否がはっきり決まっているし、変わりようもないからです。
議員年金に対する酒井いくろうのスタンス:「即廃止」。以上。
現在の議員年金は、放置すればななんと!2年後にもう破綻します。早い。
無理もありません。現役議員1人がOB議員ほぼ3人を支えるしくみになってます。
そんな状態で、制度を存続させるということは、巨額の税金による穴埋めが必要になる、ということです。
さらに、議員年金といえば議員の特権のように言われますが、議員になってみて驚きました。
議員は1ヶ月あたりななんと!7万円以上という高額の掛金を支払っています。そのうえ、国民年金も別途、支払っています。
現役議員の「どうせ自分が受け取る前に破綻するのは目に見えてるのに、なんでこんなに払わなきゃならんのか」という不満は、極めて妥当なものと言えましょう。
酒井は、巨額の税金を投入し、議員本人にとっても大きな負担がある本制度を残す必要性を全く感じません。
ちなみに、私自身の老後についていえば、今までどおり国民年金で十分と思います。
――― * ――― * ――― * ―――
戸田ふるさと祭り、今年は8/29,30(土・日)開催に決定しました。
みんなで盛り上がって参りましょう!

【2/15(日):保育な一日】

10:00- 非公式な視察(「文京区保育のあり方協議会」出席)
11:30-15:00 保護者の方々とディスカッション(途中、昼食とりながら)
15:30-17:30 保育専門家にインタビュー
18:30- ジム→銭湯
21:00- 雑作業
今日は朝から夕方まで、大変に保育政策の勉強になった一日でした。
まず、保育政策が進んでいる都内の保育の現状を視察するため、行政による保育政策の説明会に出席。その後、友人で園児の保護者の方、別の保護者の方も交えてディスカッション。
こちらの園は、株式会社による認可保育所とのことですが、保育士さんの入れ替わりが多すぎるなど問題が多いようです。今後の対応策について、意見交換が弾みました。
文京区の保育所は、保護者がみんなで団結して問題に取り組んでいるところがいい。ただし、保育の質については、予算削減の影響もあり低下しているようです。
文京区以外の事例も検討し、保育の質を上げつつ出費を減らす方法を考えたいと思います。
ディスカッションをしているうち、さらに突っ込んだ専門家の意見が聞きたくなり、保育専門家にTEL後、話を聞きに行きました。
この方たちは、都内で手広く保育所を運営している会社の社長と、その会社が運営している保育所の施設長です。
大変に参考になる話が聞けました。突然すいませんでした!
帰宅後ジムへ運動をしに。その後銭湯へ。
頑張った日の締めは風呂に限ります。

【2/14(土):暖かな褒賞】

朝~19:00 引越し手伝い
19:00- JC(青年会議所)の方と飲みに
昨日今日と、これまでの寒さが嘘のような暖かさ。雪の降る厳冬の選挙を乗り越えた、戸田の選挙人に対する天からの褒賞(ごほうび)かのようなうららかな日々でありました。
朝から友人の引越しを手伝いに。たまには体だけ使う仕事もいいもんです。
新生活を始める若い友人を見て、自分が18の年に初めて一人暮らしを始めた頃を思い出しました。
不安もあったけど自由でわくわくした気分でしたね~。
夜は、JCメンバー2名とその後輩、私の4名で飲みに。
後輩さんは上野から戸田まで自転車で来るような元気者です。
実は、後輩さんが勤務していた会社が経営破綻、これからのことを相談しに来たのでした。
コンサルティング会社に興味があるとのことだったので、私からはその内情や、入社試験に受かるコツなどをお話しました。
こんどまた別の日に、面接練習をしてさしあげることに。
ところでこの会社は、2年前には超優良企業とされた大手企業。
後輩さんも、新卒にしては破格の年俸で働いていたのでした。
私もよく知る会社ですが、こんな会社までが破綻するとは、、、!改めて不況の深刻さを認識したのでした。
今度記事にしようと思っていますが、この不況です。どこまでいくのか予想もつかない状況です。私はまだまだ続くと思っています。
戸田においても、市として考えられる対応を列挙し、シミュレーションしておくぐらいはすぐに実行可能。かつ有効な準備だと思います。

【2/13(金):あいさつ回りと説明会】

午前- あいさつ回り
12:45- 会派控室入り
13:30- 議案説明会
17:00- あいさつ回り
19:00- JC(青年会議所)に出席
今日は議員全員出席で、2/23開会の議会予算の説明会がありました。
次年度予算・補正予算の内訳や、その説明を執行部の方々からお聞きする、というものです。
予算案の中には、議員のこれまでの活動成果が現れた形のものもあり、そのようなものが説明されると、どよめきが起こったりしました。
現在、空いている時間を利用して私を応援してくださる方たちを回り、ごあいさつさせて頂き、市政へのご意見をお聴きしています。
皆様の議席をお預かりする立場でもありますし、また市内の皆様が市の政策についてどう考えておられ、私の政策案をどう見ておられるのかということが分かる、大変大事な活動だと思っています。
今日の午前にお話頂いた方とは政策その他の話で意気投合、今度の議会を見に来てくださると言ってくださいました。
張り切って一般質問の準備、したいと思います!
◎今日のお昼◎

続きを読む

【2/12(木):普通の平日】

10:30- ミーティング
移動
11:00- ミーティング
移動
12:00- ミーティング(昼食付き)
13:00- 雑作業
今日はミーティングをいくつかこなし、午後一杯は雑作業。そんな一日でした。
特に、保護者の方から保育所に関する問題への取り組み方につき相談を受け、解決へ向けての計画を練ったりしました。

【2/10(火):実りの多い一日】

9:00- 市内。戸田市の問題に詳しいある方と、政策について非公式な打ち合わせ。
13:00-14:30 ある学校で受験の激励。
17:00- 市内。教育で取り組んでいるある方とディスカッション。
18:00- 市内。市政について立ち話。
18:30- 市内。起業家のある方とディスカッション。
今日は市内でトップレベルの取り組みをされている方々とサシでお話する時間を頂きました。実に有意義で、興味深くかつ勉強になりました。
特に、17時からお話頂いたある方とは、同じ教育に関心のある同士、盛り上がりました。(ありがとうございました!)
いろいろアイデアが出たのですが、その一つに小中学校への保護者の参加というのがありました。
戸田市内には、いろんな仕事の父母がいますが、ボランティアで専門分野を生かした授業をするというものです。
例えば、半年に1回でも良いのでいろんな仕事の父母が、各クラスで職業教育をする。
先生方の職業教育も意義深いものがあると思いますが、やはり実際に働いている方の話は面白いし、興味がわくでしょう。
また、どんな形でも父母が学校教育に参加するというのは、望ましいことだと思います。
いかがでしょう?
また、私は前職の一環で医療系の学校の講師をしていました。
今はもう教えていませんが、自分が教えた学生が、この週末に資格試験を控えており、激励に行ってきました。
半分近い学生が、いまだに就職が決まっていません。そのせいか、今年の学生はおとなしい雰囲気。
そんな時だからこそ、目先やるべきこと(=資格試験)に集中することが大事なのだと思います。
直前期の受験生に、いくつかアドバイスを(激励で話したことです)。
「執念こそが試験の極意」:絶対に合格する、という執念を持った人は、どんなに成績が悪くても、ほとんど不合格になりません。試験に集中するからです。
「試験は直前一週間こそが勝負」:試験ぎりぎりは、普段考えられないくらい集中力がアップします。それを利用しない手はありません。また、暗記物はぎりぎりに覚えるほど本番までに忘れないので良いです。もちろん普段の勉強の土台は必要ですが。
「試験が始まるその時まで頭に詰め込め」:上の理由から、大事なことです。
体調に気をつけつつ、ぶっ通しで勉強するのが良いです。
試験は、合格しなくては意味がありません。必ずこれまでの努力を実らせてください。