埼玉県議選で駅頭活動

3.6-2

戸田公園駅にて、戸田の会メンバーで菅原県議を応援。子育て支援策について、パネルの前で話し込む方が多くおられました。

3.6

2枚目の写真は、ついでに撮影して頂いた、駅周辺の案内ボード。大きな文字で「案内図」の表示が付いて、遠くからでも見つけやすくなりました。

駅の利用者が道に迷うことが多く、過去に議会質問で提案した事項です。

「駅の出口表示について」

市内の交差点を視察

2014-05-02 08.22.35

2014-05-02 08.22.47
通勤時間帯を選んで、新しく歩車分離式になった本町2丁目交差点を個人視察。
しばらく観察していて気が付いた点がありました。歩行者については新方式に戸惑いは無くなったようなのですが、自転車の皆様にはルールが浸透していないようなのです。

歩行者信号だけではなく、自動車信号が青の際も渡って良いルールになっていますが、皆様停止しています(1枚目の写真)。
歩行者信号が青になると、それに合わせて進み始めます(2枚目の写真)。
ほとんど全ての自転車の方が同じ行動をとっておられます。

専門家でもすぐには分からないようなルールです。早速、県警と市当局に当該個所におけるルールの周知をお願いしたところ、県警からは「6月の交通安全キャンペーンで、警察官を配置しての周知活動を行う」旨、また市当局からも周知を検討して下さる旨の回答がありました。

さくらパル(新曽南多世代交流館)を会派視察

14.4.9
新しく整備されたコミュニティ施設「さくらパル(新曽南多世代交流館)」の備品や使い勝手を改善してほしい、というご意見を戸田の会宛に頂いたのを受けて、戸田の会メンバー、市役所の担当職員、ご意見者の3者(総勢7名)で視察を行いました。

ご意見者の方の指摘と市職員の方の解説を仰ぎながら、具体的な問題個所を検証。その結果、今後の機材購入や必要品目、運営内容についてなど、具体的な要望を行いました。

新曽南多世代交流館は新しいコンセプトで設置された施設でもあり、今後も継続的に運営内容の点検を行い、改善の必要がある部分については要望していきたいと思います。

公園管理についてご要望を頂きました(その2)

前回、公園について担当課の方とお話させて頂いた後、通りがかりに何度か見に行ったところ…
DSC_1783.JPG
補充されていました。
DSC_1779.JPG
ポイ捨て啓発の看板も、新設されたようです。
公園内のごみや吸い殻もきれいになっていましたので、清掃を手配して下さったのかもしれません。
ご対応ありがとうございます。
しかし、前回の記事にも掲載の「ポイ捨て啓発旗」が…
DSC_1782.JPG
ついに無残な姿に…(><)! ――― * ――― * ――― * ――― ポイ捨てや喫煙マナーについて、酒井は改善への取り組みを行ってきました。 (ご参照:駅前喫煙所が改善しました
しかしながら、芦原たんぼ公園の例を挙げるまでもなく、更なる改善が待たれます。
今後も先進事例を研究し、取り組んでいきたいと思います。

公園管理についてご要望を頂きました(その1)

芦原たんぼ公園を利用されている市民の方から、メールでご意見を頂きました。
1.砂場の砂が少ない。少し掘るとすぐに底に突き当たってしまう。
2.煙草の吸殻が多い。注意看板を立てるなどの対策を取ってほしい。
メールを拝見した翌朝(本日)、早速現地を確認に行きました。
1.jpg
芦原たんぼ公園は、埼京線の線路沿い、北戸田駅と戸田駅の中間あたりにある広々とした公園です。新曽の古い田園風景がコンセプトとか。
2.jpg
公園の端の写真。ポイ捨て啓発の旗が立ってますが、だいぶ疲れていますね。
ポイ捨て啓発の旗は、市民からの通報に応じて設置されているとのことですので、過去にも市当局に苦情があったのだと思われます。
3.jpg
吸い殻が落ちています。
ベンチの周りが多いようです。
4.jpg
4-2.jpg
その他のごみも、他の公園と比べて多いようです。
線路沿いに立地し、駅への通路に面しているのが原因と思われます。
5.jpg
問題の砂場。砂が周囲に散っています。
砂場のへりから、だいぶ下まで見えていますね。
6.jpg
シャベルを刺してみると、写真の位置で底に当ります。
砂の表面から底まで、平均10cm程度でしょうか。
早速、担当課に確認をしました。
・砂の補充は、定期的に行っているわけではなく、砂の減りを見ながら必要に応じて足している。
・芦原たんぼ公園は、小さい子が多く、砂を外に出してしまうため、減りがはやい。
・すいがらのポイ捨てを啓発する看板の設置を検討したい。
砂については、すぐに足して下さるとのことでしたので、ちょくちょく見に行きたいと思います。

駅前喫煙所が改善しました

これまで市民の方から要望の多かった、駅前喫煙所の分煙対策が改善しました。
本件については今年6月に議会で要望し、市当局からは検討する旨の答弁を得ていました。
(ご参考:12.6議会報告【駅前喫煙所】
「検討する」という答弁のみで終わってしまうことも多いのですが、議会での要望から半年で実際にご対応下さいました。
まず、最も改善が急がれると思われた戸田駅東口の喫煙所について。
486_1.png
(改善前)
以前は歩行者の通行が多い場所に設置されており、また歩道にまではみ出して喫煙されている方も多く、歩行者が煙を避けられない状態となっていました。
DSC_1645.JPG
(改善後)
歩行者の通行のやや少ない場所に移設し、白線と植栽で区切っています。
駅前を通るたびに観察していますが、白線の効果は意外と大きいようで、多くの方が白線内で喫煙して下さっています。
DSC_1642.JPG
残念ながら、移動先の場所は路上駐輪が多いエリアであるため、時間帯によっては白線内に自転車がとめられてしまうようです。
「駐輪ご遠慮ください」の表示をする、それでも減らなければ撤去を行うなどの対策が必要と思われます。
次に、特に問題が無いと思っていた戸田駅西口(北側)の喫煙所。
DSC_1664.JPG
西口を出ると、こんな表示が。とてもよく目立ちます。
行ってみると…
1354921083454.jpg
やはり白線と表示が新設されています。
この場所は歩行者も少なく、歩道も広いため、これまで特に苦情はありませんでした。
逆に、駅から遠く分かりづらいという欠点がありましたが、今回解決しました。
最後に北戸田西口の喫煙所。
486_2.png
(改善前)
以前は歩道のわきに設置されており、戸田駅東口と同様、歩道にはみ出して喫煙されている方が多くおられました。
DSC_1646.JPG
(改善後)
植栽により分煙を実施。
酒井が以前に事例として挙げたパーティションを使った分煙よりもさわやかな感じです。
――― * ――― * ――― * ―――
3つの喫煙所について紹介しましたが、場所に合わせてよく工夫して下さったと感心しました。
あらためて、行政としてはかなりの短期間(半年)で対応して下さった市当局に感謝したいと思います。

市民生活委員会でご意見募集中【10/22(月)まで!】

10/1~3の3日間(夜)、サカイの所属する市民生活常任委員会の駅頭PR活動を行いました。
あまり知られていないことですが、戸田市は自転車の事故数、死亡数とも埼玉県内ワースト(人口当り)となっています。
悲惨な死亡事故をなくすためには、市当局による本格的な対策が欠かせません。
そこで現在、市民生活委員会では、自転車の安全に関する条例制定を目指し、検討を行っています。
上記3日間は、条例案についてのご意見募集(パブリックコメント)のPRを行いました。
P1000671.jpg
チラシを作成し、呼びかけを行いながら配布しました。
P1000618.jpg
身近なテーマのせいか、多くの若い方もチラシを受け取って下さいました。
これをきっかけに市政に関心を持って下さったら良いなあ、などと思います。
P1000596.jpg
駅頭で市民の方から直接、ご意見をお聞きすることもできました。
P1000664.jpg
サカイがお聞きしたご意見は…
・右側を走ってくる自転車が多く、怖い思いをしている。
・無灯火の自転車が多い。暗くなったら自動的に点灯する自転車ならば、ライトの点け忘れが無くなるのではないか。販売・購入を奨励することはできないか?
・以前に戸田市が制定した「ポイ捨て禁止条例」と同様、実効性のない条例では困る。罰則制定と取り締まりを行うべきではないか。
・警察の方にもっと注意活動をしてほしい。
・以前に市役所に意見を言ったが、全くとりあってもらえず腹立たしい。
…などなど、多岐にわたるご意見を頂きました。
P1000733.jpg
最後に、横断幕を前に委員会メンバー全員で記念撮影です。
P1050020.jpg
翌日(10/2)は北戸田駅で実施。
P1000784.jpg
10/3は戸田公園駅で実施しました。
ご意見募集期間は、10/22(月)まで。
皆様ぜひご意見をお寄せ下さい!

12.6議会報告【駅前喫煙所】

駅近辺の喫煙所や歩きたばこについては、市民の方から頻繁にご意見を頂きます。
以前にウェブページでも記事として取り上げました。
(ご参考:「駅前の路上喫煙」)
担当部局や「市長への手紙」などにも多くのご意見が寄せられており、市政に対する不満の原因になっていると思われます。
世の中の流れは禁煙が優勢ですが、スペースや予算が許す範囲で、喫煙所の確保を行うのが基本であると考えます。
しかしながら、北戸田駅西口、また戸田駅東口の喫煙所は、歩道に面しており、歩行者の通行量も多いため、対策が必要であると思われます。
486_2.png
北戸田駅西口の喫煙所
486_1.png
戸田駅東口の喫煙所
北戸田駅西口の写真左端に立ってる方、また戸田の写真左端の植え込みに座っている方は、いずれも喫煙中の方です。
どちらの喫煙所でも、歩道にまではみ出して喫煙されているため、歩行者が煙を避けられない状態となっています。
私は、3つの選択肢があると考えています。
①喫煙所周囲の地面に枠線を引く方法。
tamachi_2.png
枠線による分煙の例(田町駅の喫煙所)
簡便な方法ですが、喫煙者が白線の外側にはみ出すなど効果に限界があります。この写真でも、手前の方に写っている何人かは、白線の外側で喫煙しています。
②喫煙所の周囲にパーティション(仕切り)を設置する方法。
korakuen_1.png
パーティション(仕切り)による分煙の例(後楽園駅の喫煙所①)
korakuen_2.png
(後楽園駅の喫煙所②) 
歩道の側だけパーティションを立て、歩道の反対側は②の写真のとおり緑地に向かって解放されています。
そのため、パーティション内の煙も思ったほどこもってはおらず、また歩道には煙の臭いはほとんどもれていませんでした。
実際、以前は苦情の絶えない場所だったようですが、文京区当局によれば、この方式にしてから苦情がなくなったとのこと。
ちなみに後楽園駅のパーティションは、JT(日本たばこ)の全額負担で設置をされたそうです。
③灰皿を移動(撤去)する方法。
数年前に、苦情の多かった戸田公園東口の喫煙所を、試行錯誤の末に撤去しました。
①、②などの方法で対処不能であれば、③も止むを得ません。
①~③の方法を、北戸田駅西口、戸田駅東口の各喫煙所に当てはめてみると、以下のようになると思われます。
北戸田駅西口:②パーティションを設置すれば解決するように思われる。パーティションを設置するのに十分なスペースがある上、歩道の反対側には芝生の広いスペースがあるので、そちら側を解放すれば煙もこもらないはず。
戸田駅東口:②パーティションを設置できればベスト。歩道側に立てて車道側に煙を逃がす設計が考えられる。スペース的に難しいようなら、③の移動も考えなくてはならない。
いずれの対策を実施するにしても、それまでの間は、①白線を引く、というのをお願いしたい。これなら道路課その他との調整も問題は少なく、予算も多くは必要無く、一定の効果は期待できます。
議会においては、写真入りの資料を配布し、上記のような試案を述べたところ、「検討します」という答弁がありました。
わが町の将来を左右するような大きな課題ではないかもしれませんが、市民の関心の非常に大きな課題です。
今後は実現へ向けてフォローしていきたいと思います。
――― * ――― * ――― * ―――
後日(8月1日)、戸田市主催の「ポイ捨て等及び歩行喫煙をなくす条例啓発キャンペーン」に参加しました。
その際、この行事にスポンサーとして参加されていたJT(日本たばこ)の方をご紹介頂き、戸田駅、北戸田駅の喫煙所の現状と、市民の関心の高さ、改善へ向けてのアイデアについて、現場を見ながらお話させて頂きました。
特に、後楽園のようなパーティションの設置をぜひ、、、とお願いしたところ、「市ご担当者と検討させてもらいます」とのコメントがありました。
JTの賛同が得られれば課題解決へ向けての大きな力になるため、今後の市当局の交渉に期待したいと思います。