【2/24(火):3月議会/2日目】

9:30- 会派控室へ
10:00- 議会
13:00- 会派会議
15:00- 打ち合わせ
16:00- 雑作業
19:00- 会派の議員各位と夕食
本日もほぼ昨日と同じような一日でした。
今日の夕食の話題は、、、
・教育、特に小中一貫化
・市政における情報公開
・二元代表制と、議院内閣制
戸田の将来についての話が中心。
硬い話題が多かったですが、わくわくする話でした。
――― * ――― * ――― * ―――
ちなみに、、、
二元代表制は、地方自治。首長と議員、どちらも選挙で選出する制度。
議院内閣制は、国政。議員のみ選挙で選出。首長(首相)は議員が選ぶ。
――― * ――― * ――― * ―――

【2/23(月):3月議会/1日目】

9:00- 会派控室へ
10:00- 議会開会
14:00- 打ち合わせ
19:00- 会派の議員各位と夕食
3月議会が開会。今日明日は、議場で予算の説明を受けます。
通例どおり、項目と金額を朗々と読み上げるスタイル。
全て理解しきれるはずもありませんが、ついていこうと懸命に議案をめくり、ノートをとります。
昼休みを挟んで3時間余り。
本日は一般質問の提出日。
酒井も質問についての打ち合わせ。締め切りの16時をはさみ、役所内の各担当課を出没して回りました。
その後、会派控室に残っていた議員各位と夕食へ。
食事をしながらの話題は、、
・教育問題
・派遣労働など、雇用のあり方
・世界経済の今後
・国防、日米安保
戸田市の話から、いつしか市政のワク組にこだわらず話し面白かった。
世界と戸田市の両方について、さらに深く理解したいと思います。

【2/21(土):戸田市政策研究所シンポ】

午前- 読書(新聞・雑誌)
12:30- JC(青年会議所)例会
13:00- 戸田市政策研究所シンポ
17:30- 酒井激励会(大学時代の友人による)
午前中一杯、1週間の新聞と、時間がなくて読めなかった政治誌・経済誌を読む。
特に新聞は、できればその日のうちに読みたいものだが、平日は忙しくて1面と見出しくらいしか読めないことが多い。いつもの通り、どんどん読む。
――― * ――― * ――― * ―――
JC例会は予定が重なったため、最初だけ顔を出し、戸田市政策研究所シンポに出席。
戸田の問題点を研究した成果をお聞きすることができ、興味深かった。
戸田市政策研究所
http://www.city.toda.saitama.jp/438/437464.html
戸田は、自前で政策研究所を持っている稀有な自治体です。
研究テーマは、、、
①戸田市の現状と課題
②シティセールス
③ボートコースの水質浄化
④ネーミングライツ
⑤子育て支援
⑥行政手続きの電子化
の6つ。その全部について成果をお聞きしました。
ネーミングライツとは、自治体などの公共施設に企業などが名前を付け、自治体が企業から名前の使用料を受け取る、という制度です。
「味の素スタジアム」「日産スタジアム」などの名前は、数十億円規模の使用料が発生しているとのこと。自治体としては大変な収入です。
戸田においては、実際問題として企業が買いたくなるようなネーミングは、ボートコースくらいでしょうか。
現在の名前は「戸田ボートコース」。これを例えば「○○レガッタサンクチュアリ」という名前に変えて売ることはできないか。
(○○は企業名、レガッタは手漕ぎボート競技、サンクチュアリは聖域の意。オリンピックで使用された、神聖なイメージをこめてみました)
税収アップのためなら、喜んでセールスにも行きますよ~。
ちなみに、酒井が立ち上げ中の研究所のテーマとして考えているのは、次のようなものです。
①小中一貫校の効果測定(既に導入している公立小中学校で、どれだけ成果が上がっているのか)
②戸田市の地域医療制度
③シニア政策の効果測定
教育も医療もシニア政策も、もちろんやらないよりはやった方がいい。
しかし、お金がかかる以上はきちんと効果が上がることを確認した上でやらなくてはならない。その確たる裏づけが欲しいと考えています。
このご時世です。効果があまりでないことにお金をつぎ込んでいい時代ではありません。
――― * ――― * ――― * ―――
夕方からは、大学時代の友人が酒井の新しい門出を祝って、ホームパーティーを開いてくれました。
遠くの友人は、インターネットカメラの中継で参加。子どもさんを見せてもらいました。
みんなのベイビーたちが元気そうで、本当によかった。どうもありがとう<(..)>!!
ちなみに、大手企業勤務の友人に「○○レガッタサンクチュアリ」についてきいたら、「社長になったら導入したい」とのこと。早く出世してくれ~

【2/20(金):衛生センター組合議会】

10:00- 蕨戸田衛生センター組合議会
14:00- 会派会議
19:00- SOHOクラブ
蕨戸田衛生センターは、蕨市と戸田市のごみや有価物、し尿などの処理を行う清掃工場です。
衛生センターも議場も、北戸田駅のそのまた北、戸田市の北のはずれにあります。
戸田市、蕨市の議員の約半数は、衛生センター議員を兼務し、適切な運営を図ります。
(あとの半数は戸田競艇組合議員を担当)
蕨と戸田で、衛生センターの運営費を負担しているため、両市の負担割合が常に課題になっているとのこと。
蕨戸田衛生センター
http://www.warabitoda-e-c.or.jp/index.html
朝から衛生センター議会へ。
まず驚いたのが、小雨が降る中、多くの職員の方が傘もささずにお出迎え下さった点。大変ありがたいのですが、あまりに申し訳なく思いました。
また、予算の説明ですが、全ての項目を読み上げるため長い時間がかかります(もちろん、衛生センター議会だけではありませんが)。
数字は全て、千円単位まで読みます。
例えば、1,134,785(千円)という数字があれば、「じゅういちおくさんぜんよんひゃくななじゅうはちまんごせんえん」と読みます。これで時間がかかる。
例えば、上2桁か3桁のみ表示してはどうでしょうか。「じゅういってんさんおくえん」で済みます。時間の節約にもなるし、第一聞いてて分かりやすい。多くの企業で採用されている方式です。
――― * ――― * ――― * ―――
夜は、私が以前に入居していた戸田市起業支援センター「オレンジキューブ」で月1回、開催されている集まりに出席。「SOHOクラブ」と言って、市内で会社を起業した方が集まり、勉強会をします。
オレンジキューブ設置から5年たって、ようやく1つのまとまりになってきたように見えます。税収面や雇用の創出、街の活力アップなど、今後の戸田市を考えれば起業の促進は重要なポイントですね。
勉強会の後の飲み会では、いろいろと良いアイデアを頂きました。
幹事の皆さん、ありがとうございました。お疲れ様でした!

【2/19(木):一歩前進】

午前- 雑作業
午後- 打ち合わせ2件
自転車で市役所から自宅に戻るとき、交差点でかっこよくてかわいい小学生が2人、「あ、酒井さんだ!こんにちは~!!」とあいさつしてくれました。うれしかった~!
私は駅でチラシを配る時、どんなに若く見える方にもお配りしています。ぜひ戸田市の問題点や市政に関心を持ってもらいたいからです。
私が自分の町の政治に関心を持つようになったのは、小学5年生の時。今は民主党首脳になった野田佳彦氏が初めて市議選に出たのを見て、「政治家にもこんなカッコいい人がいるのか!」と思ったのでした。当時の野田さんは若くてすらっとしてて、若い仲間たちと町に出て演説したり、実に新鮮でした。それをきっかけに、政治に関心を持つようになったのでした。
そんな経験があるので、小学生でも政治に関心を持ってくれる子もいるだろうと思いました。
戸田の子どもさんたちは優秀です。進んでチラシを受け取って、歩きながら読んでくれたりします。
今日あいさつしてくれたのは、チラシを見てくれたか、選挙中に演説してるのを見てくれた子でしょうか。自分をきっかけに、政治に関心を持ってくれたようでうれしかった。
また、酒井は「戸田市民同士なら、知らない人とでもあたりまえに話ができる」という戸田の未来像を持っていますが、今日は未来を先取りした気分でした。目標に一歩前進したようでうれしかったです。
【注】酒井いくろうは、特定の支持政党はありません。念のため。

【2/18(水):国保運営協議会】

9:30-11:30 国保運営協議会(戸田市国民健康保険運営協議会)
12:00- 昼食&原稿書き
14:00- 打ち合わせ
18:00- 打ち合わせ
19:00- 雑作業
今日はほぼ午前一杯、国保運営協議会でした。
戸田の国保運営について、下の15名で協議。
――― * ――― * ――― * ―――
①被保険者(保険に加入している人)代表:4名
②保険者(保険を運営している側)代表:3名
③医療サービス提供者(医師・薬剤師)4名
④公益代表(市議;中立的立場の者として):4名
――― * ――― * ――― * ―――
健康保険は①~③の立場により、利害が全く異なります。
そこで、それぞれの立場の代表と、その調整の意味もこめての④公益代表の委員で構成されています。
会の進め方は、執行部の予算や取り組みに対し、委員が質問・意見などのコメントをしていく、というもの。
酒井もいくつか質問させて頂きましたが、
・保険料の滞納者を減らす取り組みについて(やり方と効果)
・人間ドッグ・脳ドッグその他の事業について(利用者数や金額など)
、、、などについては、参考になる話をお聞きできました。
不況下であることもあり、保険料を払いたくても払えない方の問題が深刻化してきています。
一方で、歳出削減や悪質な滞納者への対策など、国保財政を維持する方策を強化していくべき、というスタンスで臨んでいきたいと思います。

【2/17(火):議会だより】

午前 雑作業 
11:00- 議会だより編集委員会
12:30- 先輩議員の皆様と昼食
14:30- 打ち合わせ
16:00- 雑作業
2度目の議会だより編集委員会がありました。
テーマは初議会の特集号。出席者は編集委員8名と議長、副議長の計10名(全員市議)、議会事務局の方。事務局で作成した原案を、委員たちの意見で修正していきます。
今号はいつもの内容と比べ、非常に意欲的なものになったと思います。
例えば、4ページ目は「初議会・用語解説」という内容。用語集から抜き書きしたままの硬くてとっつきづらい文体だったのを、酒井の提案で分かりやすくしました(ちょっと自慢なのですが)。私たち10名で、一語一句修正していき、だいぶ読みやすくなったと思います。
大変な作業でしたが、とにかく読んでもらえなければしょうがないですので。
また、初議会の流れが全て写真で追っていけるようになっています。これが意外と面白く、活字が苦手な方でも楽しめます。
どうぞご期待ください。
委員会の後、会派の先輩方とランチ。
・議員年金(きのうの研修内容)について
・わが国の将来的な財源問題について
・議員特権について
・政治家の資質について
ディスカッションしながら、私の知らないことをいろいろと教えていただきました。
分からないことは、よく知っている人に聞くに限ります。1時間強でしたが、非常に勉強になりました。先輩方、ありがとうございました!
その後は、戸田在住の友人と都内で打ち合わせ。たまにやるパターンです。
◎議員専用駐車場について◎
ところで本日朝の登庁時、外の駐車場のところで市内在住の方に話しかけて頂きました。
当選おめでとうございます。がんばってください!というありがたいお言葉の後、「いつも思うんですけど、この議員専用駐車場について、どう思います?」と。
私も以前からなんだかな、、と思っていたので、正直に「感じ悪いですよね」と答えました。
その方も、「いかにも議員特権って感じだし、環境にも悪いし、議員の方が率先して変えてほしいですよね~。酒井さん、自転車で来られてるの見てたから言いやすかったんですよね。」と。
「自転車出勤しててよかったな~」などと思いました。
議員専用駐車場については、「戸田の端っこの方から通っている議員が出勤時、駐車に手間取って遅れたりしないよう、駐車スペースは必要だ」という意見も多く、微妙な問題かもしれません。
みんなでエコや健康を考えて、自主的に自転車や歩きでの出勤にできたらいいですね。
ところで私、なにを隠そうもったいながりやです。
市役所に来るのに、自転車ならガソリンを使わないし時間的にも一番早い。ちなみに普段、移動で歩く時は、時間がもったいないので早歩きか小走りのことが多いです。
事情がない限り、エレベーターは使いません。議会は7階なので少々大変ですが、運動になるのでOKです。
もう10年以上前から、スーパーのかさ袋は新品を使うのではなく、回収箱に入ってる使い古しを拾って再利用するようにしてます。
買い物袋は、以前はゴミ袋にするためもらってましたが、最近はエコバッグを使用。会派控え室にも置いておき、売店に買い出しに行く時は使ってます。
環境問題に配慮している、というのもありますが、根が倹約家(またはケチ)なので抵抗ありませんね。
何でも大事に使うよう徹底した家で育ったからかもしれません。母上に感謝です。

【2/16(月):議員年金】

午前- 原稿書き、雑作業
13:30- 議員研修(草加市)
19:00- 戸田ふるさと祭り実行委員会
埼玉県市議会第一区議長会(市議会の連絡・交流組織。議員年金事務を管轄する)主催の勉強会に出席しました。内容は議員年金について。少々つらい研修でした。。。
まず、データを読み上げるだけで、論旨がまるで見えてこない。いみじくも演者が最後に述べられた、「雑駁(ざっぱく)でとりとめのない内容でしたが、終わらせて頂きます」という言葉通りの講演でした。
ある意味、議会人らしいといえば議会人らしいのですが、、、聞く側に分かりやすく話すことは重要だなあと。実際、眠そうにしている議員が多いように見えました。
そもそも、「議員年金について」というテーマに興味がない。
私の本件に対する賛否がはっきり決まっているし、変わりようもないからです。
議員年金に対する酒井いくろうのスタンス:「即廃止」。以上。
現在の議員年金は、放置すればななんと!2年後にもう破綻します。早い。
無理もありません。現役議員1人がOB議員ほぼ3人を支えるしくみになってます。
そんな状態で、制度を存続させるということは、巨額の税金による穴埋めが必要になる、ということです。
さらに、議員年金といえば議員の特権のように言われますが、議員になってみて驚きました。
議員は1ヶ月あたりななんと!7万円以上という高額の掛金を支払っています。そのうえ、国民年金も別途、支払っています。
現役議員の「どうせ自分が受け取る前に破綻するのは目に見えてるのに、なんでこんなに払わなきゃならんのか」という不満は、極めて妥当なものと言えましょう。
酒井は、巨額の税金を投入し、議員本人にとっても大きな負担がある本制度を残す必要性を全く感じません。
ちなみに、私自身の老後についていえば、今までどおり国民年金で十分と思います。
――― * ――― * ――― * ―――
戸田ふるさと祭り、今年は8/29,30(土・日)開催に決定しました。
みんなで盛り上がって参りましょう!

【2/15(日):保育な一日】

10:00- 非公式な視察(「文京区保育のあり方協議会」出席)
11:30-15:00 保護者の方々とディスカッション(途中、昼食とりながら)
15:30-17:30 保育専門家にインタビュー
18:30- ジム→銭湯
21:00- 雑作業
今日は朝から夕方まで、大変に保育政策の勉強になった一日でした。
まず、保育政策が進んでいる都内の保育の現状を視察するため、行政による保育政策の説明会に出席。その後、友人で園児の保護者の方、別の保護者の方も交えてディスカッション。
こちらの園は、株式会社による認可保育所とのことですが、保育士さんの入れ替わりが多すぎるなど問題が多いようです。今後の対応策について、意見交換が弾みました。
文京区の保育所は、保護者がみんなで団結して問題に取り組んでいるところがいい。ただし、保育の質については、予算削減の影響もあり低下しているようです。
文京区以外の事例も検討し、保育の質を上げつつ出費を減らす方法を考えたいと思います。
ディスカッションをしているうち、さらに突っ込んだ専門家の意見が聞きたくなり、保育専門家にTEL後、話を聞きに行きました。
この方たちは、都内で手広く保育所を運営している会社の社長と、その会社が運営している保育所の施設長です。
大変に参考になる話が聞けました。突然すいませんでした!
帰宅後ジムへ運動をしに。その後銭湯へ。
頑張った日の締めは風呂に限ります。