酒井いくろう
略歴はこちら
政策はこちら
レポートはこちら
facebookはこちら
政策等解説ビデオ
活動報告等(新着)

メモ:「相談を受けるときの注意点」

(今日の講演会でのメモ。生徒の相談だけではなく、どんな人と話すときも使えそうです)
1.個室を用意する。他の生徒がいると、話したいことも話せない。
2.時間を決める。30分くらいが適当。話にまとまりがでる。
3.話を聞く態度。
  ・メモを取らず、相手の顔(表情)を見る
  ・話をよく聞いてるのが伝わる姿勢。やや相手の側に前のめりに
  ・相手の正面に座らない。左前の対角線に
4.相談終了後にノートを取り、次の相談前に見直しておく。生徒の話をよく覚えている=生徒に関心がある、ということが伝わる。

1/10(日)出初式

連休2日目の本日、「消防出初式(でぞめしき)」がありました。
私は初参加。よくテレビでやっているような、はしごの上で次々ポーズを取るアレ(はしご登り)を想像していたのですが、それは無し。残念。
さて、出初式をプログラム順に紹介します。
2010_0110_出初①
観閲式です。

続きを読む

12月議会【戸田市海外留学奨学資金】

ウェブページ読者の皆さん、留学を考えている方にとって非常に良い制度があるのをご存じでしょうか?
その制度とは、「戸田市海外留学奨学資金」。
かつてある市民の方が、「戸田市の子弟が海外で学ぶのを支援したい」とご寄付下さった資金を運用し、奨学金として支給しています。
今回、その支給額の拡大と、支給要件の緩和が行われました。

続きを読む